キンプリのメンカラは、全員個性的。
メンバーの想いもギュギュッと詰まっているので、ちゃんと調べてみました。

こまりコアラ
ティアラなら知っとこ?
今回は、永瀬廉くんのメンカラである「漆黒」について調べて見ました。
まず気になるのが「普通の黒」とはどう違うの?っていうこと。
漆黒は、艶を感じる黒。漆(うるし)の艶のようなイメージ。

コアラ
当時、永瀬廉くんの「メンカラ黒」は、「ペンラどうするの?」などちょっとした騒ぎになりました。
漆黒はどんな色?【画像あり】漆黒の闇?
「漆黒」という色味は、厳密には「黒」です。
「漆黒」と聞くと、まず闇を想像しますよね。

しかし、「漆黒」は漆(うるし)の艶やかなイメージをほうふつとさせる、味わいの深い色味でもあります。

こまりコアラ
美しい黒ってことでいいですかね〜

こまりコアラ
(永瀬廉くんの横顔、美しすぎませんか?)
漆黒の色記号
「漆黒」は「黒」なのですが、日本の伝統色として色記号が存在します。
「漆黒」のカラーコードは「#0d0015」です。
色のイメージはこちら。

永瀬廉くんのメンカラ・デビュー前は「赤」変更の理由は?

こまりコアラ
元々のメンカラは違う色になる予定だった?!
キンプリとしてのCDデビュー前は、永瀬廉くんのメンカラは「赤」でした。
他のメンバーの選んだ色を参考に、バランスを考えて黒(漆黒)を選んだようです。

こまりコアラ
平野紫耀くんの「赤」をめぐって、トラブルはなかったのかな?と心配になりましたが、事務所の意向だったようです。
キンプリのコンサートで目立つうちわ作るなら・ペンラは何色?
永瀬廉くんのようにメンカラが「黒」の場合は、ペンライトの色が白で表現されます。
うちわの色も白をうまく使って、メンカラアピールするのがオススメです。
もちろん規定違反なしで、絶対にファンサもらえるうちわを作っちゃいましょ♡

こまりコアラ
色々まとめて置いておきます!
コメント